本展は盛況のうちに閉幕しました。
次回は2025年10月1日(水)~3(金)幕張メッセ/
2026年3月10日(火)~12日(木)インテックス大阪で開催します。
またのご来場をお待ちしております。

児童発達支援・放課後等デイサービスフェア (介護・福祉EXPO内)|来場のご案内

時間がない!人手が足りない!でも利用児・保護者を満足させたい!
そんな方に最適の展示会です!

時間がない!人手が足りない!
でも利用児・保護者を満足させたい!
そんな方に最適の展示会です!

児童発達支援・放課後等デイサービスフェアの魅力まとめ

児童発達支援・放課後等デイサービスフェアの
魅力まとめ

来場者の声

出展製品(予定)

● 支援記録システム
● 作業療法教材
● 運動器具
● 療育用ロボット
● 座位保持具
● 療育ゲーム
● 歩行器
● FC・コンサル
               …など

● 勤怠・給与管理
● 見守り
● 離床センサー
● バイタル測定
● リハビリ用品
● 車いす
● トレーニング機器
● 入浴・トイレ介助

         …など

● 睡眠
● メディカルフィットネス
● 介護予防
● 健康食品・サプリメント
● 口腔ケア

           …など

展示会場で思わぬ製品の出会いも!?

展示会場で
思わぬ製品の出会いも!?

<2025年大阪展 ご登壇講師(一部抜粋)>

【認知症ケア】
豊泉家グループ
社会福祉法人 福祥福祉会
理事長

阿久根 賢一 氏

【介護レク】
リハシャインみやこんじょ
所長

野田 晃司氏

 

【発達支援】
こども家庭庁
支援局障害児支援課
課長補佐

鈴木 久也氏

【脳チップ】
大阪大学大学院医学系研究科
特任教授

平田 雅之 氏

【人生100年時代の衣食住】
日本介護協会
理事長

平栗 潤一 氏

【介護報酬改定×介護ロボット】
東京大学大学院
特任研究員

本田 幸夫 氏

【訪問看護】 
医療法人社団 悠翔会
理事長

佐々木 淳 氏

【地域包括ケア】 
大阪府私立病院協会
会長

加納 繁照 氏

前回の様子

展示会日時

会期:2025年3月5日(水)~7日(金) 10:00-17:00

会場:インテックス大阪

主催:RX Japan(株)

共催:(一社)日本介護協会、(公社)大阪介護老人保健施設協会

特別協力:関西広域連合

後援:厚生労働省、日本発達障害ネットワーク、日本リハビリテーション病院・施設協会
   など100団体(法人格略)

 

※本案内に掲載の出展社数・講演数・後援団体数は、同時開催展を含2024年12月5日時点での最終見込み数字であり、開催時には 増減の可能性があります。

※出展契約企業に加え、共同出展する グループ企業・パートナー企業数も含む。

よくある質問

インテックス大阪へのアクセス


主催者について

日本最大の見本市主催会社です

日本最大の
見本市主催会社です

東京ビッグサイト、幕張メッセ、インテックス大阪などの大規模見本市会場にて、宝飾、眼鏡、エレクトロニクス、エネルギー、IT、医薬・バイオなど様々な業界に渡る国際見本市を、年間38分野106本※定期開催しています。

※構成展 総計は415展